SSブログ

ツミのカップル [野鳥]

4/26(土)、早起きをして6:30にフィールドに着きました。心地よい陽気になったので早朝観察は気持ちがいいです。
まずは前の記事に続いてツミのカップルについてレポートします。
巣は順調に作られていました(営巣の写真掲載は控えています)。♀は巣の近くで巣作りを行い、たまに♂が現れるようです。ツミのカップルにも役割分担があるようです。


CC3W0314
同じ木に止まる♀


CC3W0324
♀が止まっている木の上の方には♂


CC3W0326
CC3W0327
♂に近づく♀


CC3W0365
目の前の木に止まった♀


CC3W0388
アンテナに止まるツミの♀ と ツバメ

EF400mm f5.6L + EOS 1DX
すべての画像は、クリックするとflickrで見ることができます。
flickr上で画像をダブルクリックすると拡大表示が可能です。
View all sizeでoriginalを選択すると大きなサイズで画像を見ることができます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

EVERNOTEに記事がクリッピングされます

Clip to Evernote
タグ:ツミ

ツミの交尾 [野鳥]

4/20(日)の続きでツミの交尾シーンです。
初めてツミの交尾を見ました。カワセミと同じような感じなんですね。
去年の夏のように雛がセミを捕食するシーンが見れることを楽しみにしたいと思います。


CC3W9997.JPG
カップル


CC3W0013.JPG
CC3W0006.JPG
CC3W0021.JPG
CC3W0023.JPG
CC3W0017.JPG
CC3W0024.JPG
CC3W0030.JPG
CC3W0031.JPG
CC3W0033.JPG
交尾


CC3W0044.JPG
上:♂、下:♀


EF400mm f5.6L + EOS 1DX
すべての画像は、クリックするとflickrで見ることができます。
flickr上で画像をダブルクリックすると拡大表示が可能です。
View all sizeでoriginalを選択すると大きなサイズで画像を見ることができます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

EVERNOTEに記事がクリッピングされます

Clip to Evernote
タグ:ツミ

ツミの飛翔、枝運び [野鳥]

4/20(日)、最近カワセミを見つけることが難しいのでツミ目当てで撮影に出かけました。約1時間の撮影時間で運良くツミの交尾、飛翔、巣作りのための枝運びを撮影出来ました!

CC3W9939.JPG
ツミのカップル 左:♂、右:♀


CC3W0077.JPG
CC3W0078.JPG
CC3W0079.JPG
ツミの飛翔 ♀


CC3W9964.JPG
CC3W0168.JPG
CC3W0176.JPG
CC3W0177.JPG
巣の材料の枝を咥える ♀


野鳥の情報は伝わるのは早いです…
大型三脚で大砲レンズのカメラマンが数名居ました。小さな公園は子供達や地域の方々の憩いの場なので流石に大型三脚は邪魔だと思いました(手持ちまたは一脚で撮る工夫は出来るはずです)。
また、大人数で営巣地候補を取り囲むのは良く無いと思い1時間で撮影を切り上げました。
ツミが身近かな環境で営巣するのは嬉しいのですが、撮影マナーの問題で撮影禁止になったり、ツミ自体に悪い影響が無いことを願います。

野鳥撮影のマナーについて、分かりやすく書かれた記事
「マナーの低下が鳥たちを追いつめている」
http://kanagawasib1.blogspot.jp/2012/12/blog-post_8311.html
営巣に関する情報、写真掲示は、上記内容に準じて控えています。

EF400mm f5.6L + EOS 1DX
すべての画像は、クリックするとflickrで見ることができます。
flickr上で画像をダブルクリックすると拡大表示が可能です。
View all sizeでoriginalを選択すると大きなサイズで画像を見ることができます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

EVERNOTEに記事がクリッピングされます

Clip to Evernote
タグ:ツミ

ツミのカップル [野鳥]

4/17(木)、朝一カワセミに会った後はカワセミの姿を見ることも鳴き声を聞くことも出来ず…
この時期、カワセミに出会う事は難しいです。観察仲間からツミのカップル情報を教えて頂いたので住宅地の公園に移動しました。


CC3W9906.JPG
ツミ ♂


CC3W9868.JPG
CC3W9865.JPG
CC3W9919.JPG
ツミ ♀


CC3W9886.JPG
ガルウィング


CC3W9894.JPG
CC3W9895.JPG
尾羽を広げる♀


午後出社するためには11時が撮影のリミット。残念ながらカップルが揃うところを見ることは出来ませんでした。

EF400mm f5.6L + EOS 1DX
すべての画像は、クリックするとflickrで見ることができます。
flickr上で画像をダブルクリックすると拡大表示が可能です。
View all sizeでoriginalを選択すると大きなサイズで画像を見ることができます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

EVERNOTEに記事がクリッピングされます

Clip to Evernote
タグ:ツミ

ウタツグミ [野鳥]

 国内での観察例がほとんどなく“超珍鳥”とされるウタツグミが、相模原市に飛来しました。新聞を読むと「一生に一度見れるかどうか」と書かれていたので3/18午後休暇を頂いて見に行きました^^;

ウタツグミ(Song Thrush)をwikipediaで調べると
「ヨーロッパからバイカル湖近辺にかけて分布し繁殖している。
北方で繁殖した個体は、冬期は西南アジア、地中海沿岸や北アフリカに渡る。
日本では迷鳥で、神奈川県横浜市での観察記録がある。」

「日本の野鳥590」を読むと1987年に横浜市で記録されたほか、日本海側の島嶼で記録があるそうです。

“超珍鳥”と言われるのは納得です。

CC3W7977.JPG
CC3W8018.JPG
CC3W8054.JPG
P3180022.JPG
ウタツグミ


P3180054.JPG
P3180058.JPG
ミミズを引っ張るウタツグミ


CC3W7975.JPG
CC3W8001.JPG
CC3W8009.JPG
ヒヨドリ


CC3W7983.JPG
メジロ

EF400mm f5.6L + EOS 1DX or E-M5
すべての画像は、クリックするとflickrで見ることができます。
flickr上で画像をダブルクリックすると拡大表示が可能です。
View all sizeでoriginalを選択すると大きなサイズで画像を見ることができます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

EVERNOTEに記事がクリッピングされます

Clip to Evernote
タグ:ウタツグミ

サギ集団! [野鳥]

1/4の続きです。
カワセミの撮影途中、SZ橋とQTK橋の中間でサギの集団がいました。コサギ、ダイサギ、アオサギ、一同に介しているのを久しぶりにみました。


CC3W5510
CC3W5563
サギの集団


CC3W5514
ダイサギ、アオサギ


CC3W5511
CC3W5530
アオサギ


CC3W5525
カワウ


CC3W5555
CC3W5556
ダイサギの飛翔


CC3W5523
ダイサギ飛躍ポーズ


EF400mm F5.6L + EOS1DX
すべての画像は、クリックするとflickrで見ることができます。
flickr上で画像をダブルクリックすると拡大表示が可能です。
View all sizeでoriginalを選択すると大きなサイズで画像を見ることができます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

EVERNOTEに記事がクリッピングされます

Clip to Evernote

コサギの舞 [野鳥]

12/15(日)早朝、カワセミの飛翔待ちの合間に機敏に動くコサギの舞を撮影しました。
舞うように狩りをするコサギも美しいです。

CC3W3877.JPG
CC3W3878.JPG
CC3W3879.JPG
コサギの舞 (EF400mm F5.6L + EOS1D)X


PC152971.JPG
BORG45EDII + AC No.2 + Olympus E-M5

すべての画像は、クリックするとflickrで見ることができます。
flickr上で画像をダブルクリックすると拡大表示が可能です。
View all sizeでoriginalを選択すると大きなサイズで画像を見ることができます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

EVERNOTEに記事がクリッピングされます

Clip to Evernote
タグ:コサギ

助手君と探鳥(後編) [野鳥]

11/18(月) 、助手君と探鳥(後編)です。
相模川にも足を伸ばしました。10数年前、カープフィッシングに嵌って通っていたので地理には自身があったのですが、いろいろ変わっていました。ヤマセミ、カワセミが止まりそうなポイントもありましたが見かけられず…
トビを観察して帰宅しました。助手君は、いつも違うフィールドで探鳥することが出来て、有意義な一日だったそうです。

CC3W2186.JPG
CC3W2188.JPG
CC3W2140.JPG
CC3W2141.JPG


CC3W2174.JPG

EF400mm F5.6L + EOS1DX
すべての画像は、クリックするとflickrで見ることができます。
flickr上で画像をダブルクリックすると拡大表示が可能です。
View all sizeでoriginalを選択すると大きなサイズで画像を見ることができます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

EVERNOTEに記事がクリッピングされます

Clip to Evernote
タグ:トビ

助手君と探鳥(前編) [野鳥]

11/18(月) 、ここからが本編です^^;
助手君と探鳥(前編)として、相模原の貯水池に行きました。会えた野鳥は、カンムリカイツブリ、カイツブリ、オナガガモ、コガモ、マガモ、カルガモ、カワウ、オオバン。
カンムリカイツブリを見るのは初めてです。普段、野鳥図鑑を熟読している助手君は初見で「たぶん、カンムリカイツブリだよ!帰ったら図鑑で確認しよう。ちゃんと写真撮っておいてね!」と…
どちらが助手なんだかわかりません…好きって良いですね。


CC3W2096.JPG
CC3W2102.JPG
CC3W2110.JPG
CC3W2111.JPG
CC3W2112.JPG
CC3W2113.JPG
カンムリカイツブリ


CC3W2109.JPG
カイツブリ


CC3W2082.JPG
CC3W2083.JPG
CC3W2086.JPG
オナガガモ


CC3W2120.JPG
オオバン


CC3W2129.JPG
カワウの集団とカモたち


EF400mm F5.6L + EOS1DX
すべての画像は、クリックするとflickrで見ることができます。
flickr上で画像をダブルクリックすると拡大表示が可能です。
View all sizeでoriginalを選択すると大きなサイズで画像を見ることができます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

EVERNOTEに記事がクリッピングされます

Clip to Evernote

たまには別のフィールドへ(後編) [野鳥]

11/14の続きでもう1つ別のフィールドへ行きました。
もともと助手君からヤマセミが見たいとリクエストがあったので前編のフィールド調査に行ったのですが、ツキノワグマ注意の場所に小2の子供を連れて行くのは流石にまずい…
別の安全な場所を偵察することにしました。辿り着いたのは相模原市の調整池です。
渡り鳥を含め、いろいろな野鳥が楽しめそうなので次回は助手君と一緒に来る予定です。

CC3W1734.JPG
カワウの集団


CC3W1718.JPG
コガモ


CC3W1735.JPG
オオバン


CC3W1743.JPG
CC3W1746.JPG
菊花競技会


EF400mm F5.6L + EOS1DX
すべての画像は、クリックするとflickrで見ることができます。
flickr上で画像をダブルクリックすると拡大表示が可能です。
View all sizeでoriginalを選択すると大きなサイズで画像を見ることができます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

EVERNOTEに記事がクリッピングされます

Clip to Evernote

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。